ベトナムでバイリンガル子育て

出来事

いとこ

家内の田舎のばあちゃん来襲に合わせて(?)、日本からいとこが来ています。

7歳の女の子がいて、うちの娘と仲がいいんですが・・・。今日娘は、ベトナムのローカル小学校の遠足で郊外の遊園地へ。ついでだから先生に頼んで(遠足代も払って)、田舎のばあちゃん(ベトナム人)+いとこの女の子(日本人)も遠足に加えてもらいました。

部外者でもおよそ気安く受け入れてしまうのが、ベトナムの面白いところ(笑)。

それにしても・・・日本語ネイティブの従兄弟と遊んでいるほんの数日で、びっくりするぐらい日本語の流暢度がUPしました、うちの娘。

前に来たときもそうでしたが、やっぱり子供ってのは、友達とのコミュニケーションの中で言葉を発達させて行くもんなんですね。


大家族制度の中に組み入れられて^^

家内の田舎、フエ市から、義母さんが遊びに来てます。気難しくて、いつもむっつり不機嫌そうな顔をしてて、実は正直苦手な人なんですが(笑)。

しかし孫はかわいい様で、よく世話をしてくれます。

実は僕はちょっと特殊な家庭環境で育ち、「親戚」というものをほとんど知らずに成人してしまいました。父方の祖父母は顔も見たことがありませんし、自分にいとこが全部で何人いるのかも知りません。

血縁というものが、親と兄弟、そこでほぼ完全に途切れてしまっているわけですね。まあ生まれたときからそういう環境だったので、それが普通とずっと思っていたんですが...。やっぱり普通じゃないんですね(笑)。

でもベトナムの大家族制度の中に組み入れられてみると、隠居したじいちゃん・ばあちゃんが孫の面倒を見て、父ちゃん・母ちゃんが働きに出るというのが、一番自然な家族の姿なんじゃないかと思うようになりました。

待機児童問題とか、育児ストレスが原因の子供の虐待とか、じいちゃん・ばあちゃんが同居して子供の面倒を見ていたら、そうそう起こりえないんではと思うわけです。そういえば、昔の日本だってそうだったんですよね。

まあ同居と言うと嫁・姑問題とか、ややこしいことも出てきますから、ホントに気安く行き来できるぐらいの距離が理想でしょうか。

ところでそれとは全く関係ないんですが、義母さんの作るフエ料理は辛すぎて食べられません orz。フエ料理はベトナム料理の中でも特に辛いと言われていますが、本場のは辛過ぎです・・・。


揚げ春巻き

2010年2月13日(土)

ベトナムは中国同様、旧暦の正月が「本当の」お正月。2010年は2月14日、あしたです。

ということで、今日は新年を迎える準備。娘と家内は、正月料理作り。こちらはベトナムの伝統料理の揚げ春巻き。

harumaki3.jpg

ひき肉と細かく刻んだ野菜を具にして、ライスペーパーで巻き上げ。その後油で揚げていただきます。娘は6才ですが、いつのまに料理のお手伝いが出来るようになったのやら。

なんだか感慨深いものがあります。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ


元旦はプールへ

2010年1月1日

pool.jpg
Chuc mung nam moi, 明けましておめでとうございます。

日本は寒波襲来で強烈に冷え込んでいるらしいですが・・・ここ亜熱帯のホーチミン市は、相変わらず暑いです^^。

ということで、元旦はプールへ泳ぎに。自分、多分十数年ぶりのプールですわ。

小学生のころ水泳を習ってましたが、多分それ以来、20年ぶりぐらいに真面目に100メートルぐらい泳いでみたら、へろヘロに疲れて吐きそうになりました(爆)。

まあ、子供らも喜んでいたし、これから定期的に行こうかな・・・。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


誕生日

2009年12月15日(火)
tanjoubicake.jpg

今日は息子の3歳の誕生日。まずはバースデーケーキ。

その後はプレゼント。最近プールに遊びに行くようになったので、プレゼントは水遊び用の子供用ライフジャケットと・・・
lifejaket.jpg

水中メガネ(爆)
megane.jpg

誕生日おめでとう^^
kanzenbusou.jpg

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


お手伝い

2009年12月10日(木)
otetsudai.jpg

洗物のお手伝い。いい子に育ってくれたものです^^。このまま素直な子に育っていってくれればいいんですが・・・。10年もしたら。「お父さん、キモイ」なんて、言われちゃうんだろうな・・・。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


ダンクシュート!

2009年12月5日(土)

おもちゃ屋さんで、ミニバスケットボールセットを買ってきました。日本円にしたら、70円ぐらい^^。

こんなのを
dunk3.JPG

こんなふうに窓枠に取り付けて
dunk4.JPG

ダンクシュート!
dunk2.JPG

Yes^^!
dunk1.JPG

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


虱・しらみ・シラミ

2009年12月1日(火)
shampoo.JPG

ベトナムの小学校には、お昼寝の時間があります

教室にゴザをしいて、学校に置いてあるマイ枕で、児童も先生もスヤスヤお昼寝の2時間^^。

が、お世辞にも清潔とは言えない環境なので、虱を持っている子もいるようで、娘も頭に虱をうつされてきました。学校の先生に指摘され気づいたんですが・・・。

で、先生のアドバイスに従ってシラミ退治シャンプーを薬屋さんで購入。日本円にして300円弱、シラミの絵がデカデカと描かれたボトルが素敵(笑)。

これで今週と来週、1回ずつ洗髪すれば、しらみはいなくなるとのこと。ちょっと石油くさいこのシャンプーの匂いを、シラミは嫌うのか。にしても、洗うとすごくゴワゴワになるんですが・・・。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


バイリンガルの卵・・・

2009年10月19日

2歳の息子ヒデも、うまい具合にバイリンガルになりつつあるようです ミ凸ヽ(^_^ )

家内がベトナム語で「パパにありがとうは?」って言うと、しっかり「あんがと」(まだしっかり発音できない)。

僕が日本語で「ママにありがとうは?」って言うと、これまたしっかりと"Cam on, me~"。その他もろもろ。

hide nha hang 2.JPGよくしっかりと使い分けられるものだと、感心します。

まあもちろん、モノリンガルの子より随分と遅れていますが、これは仕方がない。お隣さんの同じ年女の子は、もうそれなりの「会話」ができるようになってますが、うちのヒデはまだそこまでは行ってません。2つも言葉をインプットしなきゃいけないんだから、焦るのは禁物です。

ところで、他の方のバイリンガル子育てブログを見てみると、「子どもの言葉がちゃんぽんになってしまう・・・」とお悩みの方も少なからずいらっしゃるようですが、我が家ではないですね、ありがたいことに。上の娘のにも、下の息子にも。

僕と家内の会話は、「僕が日本語で話しかけ家内がベトナム語で返す、家内がベトナム語で話しか僕が日本語で返す」パターンなのですが、多分これがいいんでしょう。

写真は近所のビフテキ屋さん、Hoa Diem Son で。おいしかったです、ごちそうさまでした~。

そういえばベトナム語にも、「ごちそうさまでした」にあたる言葉はないです。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・



勉強・勉強・また勉強

2009年10月9日(金)

上の娘が放課後の補習クラスに入りましたが、それで月・水・金は帰宅するのが夕方5時20分ぐらいです。火・木は4時ちょっとすぎ。

それから日本のTV番組をネットで見て、7時ごろから晩ご飯、お風呂。そして9時前後から日本語の勉強(というか、日本人補習校の宿題)を1時間ぐらいやって、寝る。そんなスケジュールです。なんだか、勉強ばっかりですね・・・。

自分が小学生のころは、放課後は遊び仲間と遊ぶ時間。うちで勉強した覚えなんて、ほとんどありません。「小1から塾だなんて、子供の本分から外れている」とずっと思っていました(今でも思ってます)が、結局は自分の子供もそういうことに。

「バイリンガル」を目指す(正確には「目指させる」、か)には、当然モノリンガルだった自分とは違い、犠牲にせざるをえないものもあります。それがうちの場合、放課後に友達と遊ぶ時間。

もし僕が日本に住んでいたら、間違いなく塾に行かせるようなことはなかったと思います。が・・・。

本人は勉強好きで、それほど苦にはしていないようですが、やっぱりちょっと不憫です。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・



Page: 1 < 2  次の10件>>

TOPPAGE  TOP 
RSS2.0