ベトナムでバイリンガル子育て

2009年9月

教育方針・・・

2009年9月30日

娘の国語(ベトナム語)の練習ノートに、先生からのコメントが。曰く、「学力が弱すぎます。家庭でしっかり勉強させてください」(原文ベトナム語)。

いや~、さすがベトナム。日本人みたいに「ちょっと遅れ気味です」とかぼかして書かず、実に直截的です(笑)。

今度日本人補習校で個別面談があるんで、そのときも同じようなこと言われると思いますが・・・。

はっきり言って、うちの娘の国語力は高くないです。いや、はっきり言って低い。話すのは日本語・ベトナム語ともにかなり流暢ですが、読み書きはかなり弱し、いや、壊滅状態。

正直なところ、僕は学校の成績など「落第さえしなければ、ちょっとやそっと悪くてもいい」と思ってます。もちろん優等生になるに越したことはないですが、二ヶ国語環境で暮らす子どもらに、勉強勉強と負荷をかけすぎるのは酷というもの。

僕もほぼ毎晩、娘の日本人補習校の宿題を見てやってますが、「授業進行の妨げにならない程度にできていればいい」が教育方針、基本方針なので、ガミガミ言うことはありません。

「教師を仕事にしているくせに恥ずかしいと思わないのか!」と、嫁は見栄に異常にこだわるベトナム人だけあり激怒していますが(爆)、僕はそんなの馬耳東風。「全然」と答え、火に油を注いでます^^。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


気管支炎?豚インフルエンザ?

2009年9月26日

2歳の長男→僕→6歳の長女。先週から入れ替わりで体調を崩しました。

まずは2歳の長男が40度を超える発熱。ローカルの病院で診察を受けての診断は、気管支炎。

で、1週間弱で元に戻ったと思ったとたん、僕がダウン、39度の発熱。僕はもともと体育会系なので(笑)、病院へは行かず気合で寝て治しましたが、3日間は仕事もできずくたばってました。

そして僕の調子が戻ったと思いきや、今度は娘が40度近い発熱、これも1週間ダウンでした・・・。長女の病院での診断の結果は、またまた(笑)気管支炎。

Yahoo百科事典を見てみたら、気管支炎は「ウイルス感染症、ことに普通感冒やインフルエンザの合併症として発症することが多い」と出てました。もしかしたら、インフルだったのかな?子供らはローカル病院で診察してもらいましたが、インフルエンザのテストはしなかったから、ひょっとしたら今はやりの豚?。きれいに長男、僕、長女と順番に同じ症状の病気になったし・・・。

まあ、もうみんな治って元気になったから、もうよしとしときましょう(爆)。ここはベトナム、結果オーライ、何でもオール・アバウトということで。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


ベトナムの小学校・幼稚園の制服

2009年9月22日

ベトナムでは小学校も制服で通います。女子高生の制服、白いアオザイはあまりにも有名ですが(笑)、小学生・中学生は洋式の制服です。

こちらは小1の長女、ローカル小学校の制服。

yumi seifuku2.JPG


ごらん通り、特に民族性を感じさせない(笑)ごくノーマルな制服です。ベトナム全土、どの小学校でも、多少のデザインの違いはあれ、これとほぼ同じですね。赤いスカーフを首に巻く学校はよく見かけます。

こちらは長男の幼稚園の制服。汚れてもいいように体操服タイプです。青とオレンジの2色あり。

hide seifuku2.JPG


おまけで、2人そろって^^。

yumi hide seifuku2.JPG

ちなみに、ベトナムの制服に夏服・冬服はありません。南部は一年中暑いからわかりますが、中部のフエ市以北は冬場かなり冷え込むのに、なぜなんでしょ。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・



ベトナムのランドセル

2009年9月15日

ベトナムの小学生も、もちろんランドセルを背負って登校するわけですが、日本のランドセルとは随分と違います。

これはうちの娘のランドセルですが、ごく一般的なスタンダードタイプ^^。

表面・キャラクターグッズです。
rakudoseru1.jpg

裏面。これで背負います。
randoseru2.jpg

こういうふうに形は横長で、女の子用はりかちゃん(?)とか、男の子用はヒーロー戦隊ものなど、キャラクターグッズの図柄なのが特徴です。

ちなみに教科書は学校に置いておきます。別に横着をしてるわけじゃなく、学校からそう指示されてます(笑)。僕が小学生のときなんかは、学校に教科書を置いておくと「横着するな」と怒られたモンですが・・・。ベトナムの学校は、どうもそうではないようです。

だから、登校時のかばんはかなりスカスカです(爆)。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・



ベトナムローカル小学校の時間割

2009年9月11日 ベトナムのローカル小学校も本格的に新学年が始まり、娘が学校の授業の時間割表をもらってきました。どれどれ・・・。

時間
7:30~8:05 朝礼 国語 国語 音楽 国語
8:10~8:45 国語 体育 国語 国語 国語
8:45~9:10 中休み
9:15~9:50 図画 国語 算数 コンピューター コンピューター
9:55~10:30 音楽 算数 社会 音楽 道徳
10:35~11:10 国語 図画
昼休み
14:10~14:45 体育 算数 国語 英語 国語
14:50~15:25 算数 英語 算数 算数 図工
15:30~16:05 自習 自習 自習 音楽 自習


なるほど、1コマ35分授業で朝7時半から午後4時5分まで勉強、と。日本の小学校と比べて特徴的なのは、1日の最後のコマが自習になっている点、英語やコンピューターが小1からカリキュラムに入っている点ですね。

それと、2時間目と3時間目の間に25分の中休みがあり、昼休みも2時間と長い。給食を食べて、あとはお昼寝タイムです(笑)。

ベトナムでは昼寝の習慣があるので、小学校低学年にかぎらず、中学校ぐらいまで昼寝の時間があるらしい・・・。

いろいろと面白い発見のあった、ベトナム・ローカル小学校の時間割でした。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


ベトナムローカル小学校、新学年開始

2009年9月4日

今日から上の娘が通うベトナムのローカル小学校、新学年の始まりです。先週までは夏休みプレ開校(?)のような感じで、午前7時~10時半で勉強していたのですが、今日から全日、午前7時に登校して、午後4時下校となります。

うちの学校では給食も出るのですが、これは希望制のようで、昼はうちに帰って食事する子もたくさんいるようです。家までの通学時間30秒だから昼に帰らせてもよかったのですが、まあ学校生活に慣れるのもいいかな・・・と思い昼は給食に。

午前は7時半~10時半まで勉強、それから給食・昼寝。午後の授業は1時から4時まで、がローカル小学校のスケジュール。

日本人学校は8時半始業、帰りのスクールバスの出発が15時半らしいですから、学校にいる時間が長いですね。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・



Page: 1

TOPPAGE  TOP 
RSS2.0