ベトナムでバイリンガル子育て

2009年4月

ホーチミン動物園

2009年4月30日

今日は「南部開放記念日」、いわゆるベトナム戦争の終戦記念日で、休日。家族でホーチミン動物園に行ってきました。休日だけあって非常な混雑でしたが、まあ楽しんできました。

ホーチミン動物園で、子どもらのお気に入りはゾウ。柵の前でサトウキビを売っていて、これを手渡しであげることができるのですが・・・。この日はさすがに飽食気味で、せっかく買ったのに食べてくれませんでした・・・。

また、第二のお気に入りは遊覧車(?)。動物園の敷地をミニ機関車でぐるっと一周するのですが、実はこのミニ機関車は、形こそ機関車でも中身はトラクター(笑)。先頭のほうに座ると、排ガスがちょっときついという代物です^^。

zoo2.JPG こちらの写真はヤギ。これまた入り口で野菜が売っていて、餌をあげられます。ニンジンの細切りやキャベツの切れ端などゴミみたいな野菜ですが、しっかりお金をとられます(笑)。

ちなみに、動物園でもバイリンガル教育は忘れず(爆)。パパは日本語で、ママはベトナム語で動物の解説をしてました^^。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


子どもへの食事の与え方

2009年4月28日

ここホーチミン市で、夕方によく道端で見られる光景なのですが・・・。お母さんがご飯を片手に、近所の人と世間話などもしつつ、走り回る子どもを追い掛け回しながら食事を与えています。

ホーチミン市&家内の田舎の中部フエ市では(他の街のことはよく知らないんですが、多分同様・・・)、どうも子どもに自分で食べる練習(箸の使い方のトレーニングetc)をさせようという発想がない、もしくはかなり希薄なようです。

私が(2歳の息子に)自分で箸で食べる練習をさせようとすると、怒り出します。そんなことするとちゃんと食べないから、大きくならないと。

上の娘にも、5歳ぐらいまで哺乳瓶で牛乳を飲ませてました。こちらも「そろそろコップで飲ませろ。日本ではそんなの赤ちゃんだけだ。」と言うと、逆切れ激怒・・・。

今では上の娘は6歳になり、ちゃんとコップで牛乳も飲むし、箸でご飯も食べますが、「子どもに、なんでも自分でできるようにさせよう」という意識が、ベトナムでは相当希薄なような気がします、何事につけても・・・。日本人が気にしすぎるのか、ベトナム人が気にしなさ過ぎるのか?

ベトナム戦争のころに書かれた近藤紘一さん本を読むと、「ベトナム人は子どもを超スパルタ式に育てる・・・」みたいなことが書いてあるのですが、時代は変わったのでしょうか???


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


勝てない・・・

2009年4月24日。

最近、記憶力が衰えています。脳ミソをあまり使っていないのが原因かと思われますが・・・。「齢36にしてもう痴呆が始まってしまったか・・・」と思うことが、ままあります。嫁に、「" Ken hay bị quên ! "(あんたはすぐ忘れる!)」と罵倒されることも、数知れず・・・。

もともと子供のころから記憶力は悪く神経衰弱系のゲームは苦手科目でしたが(笑)、最近は6歳の娘にまで負かされるようになってきましたorz。

で、先日見つけた、ひらがな・カタカナ練習サイト。これも始めたばかりのころはわざと負けてやったりしてましたが、最近は本気でやってもかなり分が悪い・・・。

まあそれにしても、子どもの成長の早さには驚くばかりです。

ー追ー
余談ですが、このゲームの効果は◎。おかげさまで、ひらがな・カタカナをあっという間に覚えました。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


「くすり」と「すくり」

2009年4月19日。

うちの6歳の娘は、「薬」という言葉をなかなかちゃんと発音できません。すぐに「すくり」と発音してしまいます。「違うよ、『すくり』じゃなくて、『くすり』」と言っても、もう2~3回続けて間違うことも珍しくなく・・・。

ところで、私の生業は語学教師、特にベトナム人に日本語を教える「日本語教師」なのですが。

実はこの「くすり」と「すくり」、ベトナム人の学生達も、かなりよく間違えます。どうもベトナム語を母語にする人たちにとっては、破擦音の"Ku"から、摩擦音の"Su"(英語なら"thu")に変化する音が、出しにくいようです。

確かにベトナム語では、こういう音の変化をする語彙はありません。

英語や中国語など、他の言語の話者についてはわからないのですが、どうなんでしょう。お宅のお子さん、「くすり」って、ちゃんと言えますか?


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


ひらがな・カタカナ練習サイト発見

2009年4月15日。

ひらがな・カタカナを練習できるWEBサイトを発見しました。

http://www.genkienglish.net/kokugo/index.htm

これの『神経衰弱・しんけいすいじゃく』ゲームは、なかなかよくできています。クリックして同じ字のカードを2つひらけば消えていく、というゲーム。ひらがなバージョンと、カタカナバージョンがあります。

うちの上の娘も、最初はやり方がわからずに戸惑っていましたが、しばらくしてやり方を覚えると、喜んでやっていました。お勧めです^^。

game.gif
(ひらがなの神経衰弱ゲーム)



にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


日本人は、家族を大切にしない┐(-。-;)┌

4月4日(土)。

今日はベトナムの祝日。土曜日ですが、日本人補習校は休み。

本日は家内はご機嫌斜め。というのも、本人曰く・・・。


補習校に私が連れて行けと言うけど、電動自転車で行くと(家内はバイクが運転できない・・・)45分かかる。それなのに、「仕事があるから、オマエが行け」って、どういうことなの(○`ε´○) 。ベトナム人なら、もちろん仕事遅刻して、子供を学校に連れて行く。土曜日だけだから、社長もダメとは言わない。日本人は冷たい。家族を大切にしない。


ということです・・・。

う~ん、日本で「子どもを学校に連れてくから遅刻します」なんて言ったら、速攻でリストラされるんじゃ・・・。文化の違いを感じます。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・


サンダルとフライパン返し、どっちが汚い・・・

4月1日。

台所に、ゴキブリ出現。子供らは怖がって、「えい!して、えい!して」と。

まあゴキブリごとき、ここベトナムでは珍しくもなんともないのですが、その後が・・・。

ベトナム人の家内は、台所からフライパン返しを持ってきて、ゴキブリをはたこうとする(∇°;;;;) 。

「オマエ、ふざけんな。汚えじゃねえか。」と自分は激怒し、傍らのサンダルを手に・・・。

すると家内は、「それ履いて家の中、歩くんでしょ(・・・我が家はタイル敷きの床。1階は仕事の事務所も兼ねているので土足)。そっちのがよっぽど汚い。フライパン返しは洗えばいい!」と逆切れ?!

結局は新聞丸めて抹殺しましたが、サンダルとフライパン返し、どちらが汚いと思います?(笑)

ちなみに、エイプリルフールの冗談ではありません。実話です(爆)。


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
クリックしてたもれ・・・



Page: 1

TOPPAGE  TOP 
RSS2.0